ライセンス取得後に行ってもらいたい日本国内のダイビングスポットをご紹介!
こんにちは!
ダイビングスクール アズール大阪梅田店スタッフのカワモです😊
ライセンスを取得したあとは、やっぱり色んな海の世界を見てみたいですよね👍
日本列島は島国という事で、まわりが海に囲まれています◎
そのため、日本はダイビングの聖地がたくさんあります!
個人的にライセンスを取得した後に行っていただきたいポイントをいくつかご紹介します。
石垣島【マンタシティー】
流れほとんどなし。最大水深20m。
マンタシティーのベストシーズン
7月後半から11月ころまでがマンタのベストシーズンと言われています◎
この時期のマンタの遭遇率はなんと90%。
夏場は台風が多いので、台風もかぶらず、海況も良くてマンタシティーポイントに行くことができたら、高確率でマンタを見ることができます。
自然相手なので、運的なところもありますが。。
冬場(12月~2月)は海が荒れることが多く、マンタシティーのスポットにそもそも行けない日が多いです。
マンタシティーで、マンタと出会えれば、マンタから近くによって来てくれることも!!
マンタ舞踊を見たい方はぜひマンタシティーへ。
与論島【沈船あまみ】
沈船あまみのベストシーズン
八丈島
生物の島と言われている、八丈島。
八丈島の島の周りがほとんどダイビングスポットとされています。
700種類以上の生き物たちが生息しているとされています◎
良く出会う生き物は「ウミガメ」
八丈島の海に潜ると、基本ウミガメと遭遇できます◎ウミガメの宝庫です。
八丈島のベストシーズン
基本的にシーズン関係なく、1年中潜ることができます。
見たい生き物によって、その生き物が出現するシーズンが変わりますが、アオウミガメはオールシーズン出会う事が出来ます◎
八丈島へのアクセス
「生物の宝庫」八丈島にいくためには、2種類あります。
1つは、羽田空港から飛行機で行く方法。所要時間は50分くらいです。ただ気象の兼ね合いで、欠航が多いとされています。
2つは、大型客船で行く方法もあります。所要時間は11時間ほど。船旅をしながら優雅に行くのもおすすめです◎
宮古島【魔王の宮殿】
宮古島と言えば、地形ダイビング。
魔王の宮殿は、宮古島3大洞窟ポイントとされています◎最大水深25m。
洞窟の中の砂を舞い上げないようにするため、ある程度の浮力調節ができる方がオススメです。
魔王の宮殿のベストシーズン
11月から4月頃の冬場から、春頃までがベストシーズンとされています。
夏場は、風向きの影響で魔王の宮殿ポイントに行けない日が多いとされているので、絶対潜りたいという方は、秋頃に行くのがオススメです◎