スタッフブログ

海外行ったよ!セブ島の海こんなん!~ダイビング編~

なんだか雨の日が増えてきましたね!もうすぐ梅雨なんでしょうか( ・`д・´)

梅雨と言えばアジサイがキレイだったり、おしゃれなレインブーツ買ってみたり

梅雨の時期ならではの楽しみをみつけて過ごしたいもんですね✊

 

さて前回の続き、セブ島ダイビングツアー、ダイビング編です🌊

ちょっとした波乱万丈、前回のブログはこちら→セブ道中編

梅雨とはちょっと違いますが、梅雨のような「雨季」が明けたばかりの季節でしたよ☀

 

フィリピンの朝は素晴らしい始まりです。  

朝食を終え、着替えてから海へ!

宿の目の前のビーチへ繰り出すだけなので、なんとも移動がラクチン!

 

フィリピンのダイビング用ボートは、バンカーボートといって

つばさをさずける~♬な船です。

 

なんかバランスが良くなるんですかね?

 

いよいよ出港!どんな海が待ってるか楽しみですね✨

 

フィリピンでのダイビングのいいところ。

ずばりお姫様ダイビング!

まずはこの器材たち、すべて現地スタッフの方がセッティング済。

 

皆さん、ライセンス取得講習の時に練習した器材セッティング、オフティング

覚えるのに苦労しましたよねぇ。

あれ?前回できてたのに、なーんでこんなミスしちゃってんだろ!クッソー!

って何回もなりましたよね。

 

フィリピンって、まじで全部やってくれるんです。

エントリー前の器材背負うのから、エキジットの際の器材を外す(フィンはもちろん、タンクも)ところまで、なんなら器材洗いまで。

 

快っ適っ(´;ω;`)

 

ただこの快適さを知るのは、ありがたみを知るためにも、すべてにおいて自力で出来るようになってからが好ましいです(*´ω`*)

 

今回のダイビングツアーでは、記念ダイブのお客様が2名もいらっしゃいました💓

海外で記念ダイブって、いいですね✨

 

李さん、みのりん!

おめでとうございます!

 

どこまでも続くサンゴの群生や、そこに住み着くカラフルな子たちの景色に癒されつつも

 

今回のフィリピンツアーのメインはコチラ!

どーん!野生のジンベエザメ!!

もう大きすぎて画面に入りきらない!

 

優雅に泳ぐ姿、大迫力!!

 

しかも1匹だけじゃない!

入れ替わり立ち代わり、頭上には野生のジンベエがおりました!

 

複数写ってる写真が無いのが悔やまれます・・

 

ジンベエを見に行く海の中での移動中、唐突にアオウミガメもいたので、かわいくてつい写真も撮ってたのですが

 

現地ガイドはマスク越しでもわかるくらいの

「そんなんえぇから早よジンベエのとこいくで!!」みたいな顔&ジェスチャーでウミガメ無視。

 

贅沢な話です!

 

念願の野生のジンベエザメ、無事に皆さん目に焼き付けられてよかったです💓

 

そしてニモでお馴染みのクマノミですが、本物に会えました!

皆さんに告知!マジのニモや

 

 

よく聞く「カクレクマノミ」は、パッと見ニモですが、厳密に言うと違うんです。

「イースタンクラウンアネモネフィッシュ」が、ニモのモデルとなったクマノミ。

 

ほんでそのモデルさん「イースタンクラウンアネモネフィッシュ」に会えたのが今回のセブツアー!

ちょっと粗目の画質になっちゃいましたが

これがマジのニモ!イースタンクラウン アネモネフィッシュです!

アネモネフィッシュ=クマノミです。

こいつは日本で見ることも出来ないので、和名はありませんがれっきとしたクマノミです。

 

 

ちゃんと、セブ島でのダイビングも記念に収めましょう💓

フィリピンは、1000以上の島からなる国なので、その中の1つがセブ島ですが

 

 

リロアンという地域を拠点に宿泊し、スミロン島という島までプチ遠征で潜ったりもしました!

 

ダイビングの合間には、透き通る海に飛び込んでスノーケルしたり

海上のボートの端から水着の女性がフィンを片手に海に飛び込んでいる
すごい瞬間撮れた!

キラキラ海写真の撮影大会✨

もう海がすごくきれいで、どこをどう撮っても映えるんですよね!

ハジケル笑顔も最高です💓

 

アフターダイブは、ビーチを見ながらのんびり寛いだり。

 

映え写真撮影大会を開催してみたりして

SNSのアイコンに設定したくなるような写真をめいっぱい撮ったり

 

クーラーの利いた部屋で、夕飯までオヤスミしたり

ビールを飲んでだらだらしたり

 

このアフターダイブの自由な時間が大好きです(=゚ω゚)ノ

 

私たちがのんびりしている間も、ひっそりとフィリピンスタイルお姫様ダイブは進行中でして、なんと器材洗いまで、やってもらえるのです。

まぁ、ここは気になる方はおうちに帰ってもう一度洗う方が、安心ですね。

 

行きの道中は、あまりの長時間に意識ぶっ飛びながらでしたが

帰りは大きなトラブルもなく、無事に日本に帰国しました!

成田空港にて解散!

 

帰宅後、機内や待ち時間で座りっぱなしだったせいか背中一面が筋肉痛でヒーヒーなったので、長時間、座りっぱなしになる際は、適度にストレッチしたりして全身を定期的に動かしておくと

ツアー後、体が悲鳴どころか絶叫あげずに済むということもしっかり学びました。

 

関西&関西チームの皆さま

楽しい6日間を、本当にありがとうございました!!

滞在中、皆さんと過ごして、いっぱい話して笑って経験したこと、忘れません✨

またご一緒できる日を、楽しみにしています(*^_^*)

ばっちゃん

関連記事