ダイビング時に欠かせない耳抜きについて
みなさんこんにちは!ななこです😊
みなさんダイビング時に行う耳抜きはスムーズに行えていますか❔
苦戦したり、苦手な方も多いと思います。
私も苦手でした、、、😅
なので本日は【耳抜き】についてお話していきます\(^o^)/
耳抜きって何❔❔
日常生活では新幹線でトンネルを通った時、高層ビルのエレベーターに乗った時、飛行機が上昇した時に、耳がキーンっとなったり、耳が痛くなったりするなど、感じること、ありますよね🤔
ダイビングも水圧の関係で耳に違和感を感じる現象が起こります。
海水浴やスノーケルは水面を泳ぐ遊びですが、ダイビングは深いところまで潜って楽しむマリンアクティビティです。
その為、通常よりも水圧がかかり、耳に幕が張ったような聞こえかたや、耳が痛くなったりします😭
個人差はありますが、水深が深ければ深いほど違和感の感覚は大きくなります。
その違和感を取ることを【耳抜き】といいます!!
耳抜きをしないと起こること⚠
上手く耳抜きができないまま潜っていると、耳がキーンっとするのが強くなっていく一方、また他の症状も起こります。
例えば、中耳炎、耳閉炎、めまい、などです。
耳抜きができないまま我慢をしてダイビングを続けてしまうと鼓膜が破け、そこに菌が入り、めまいを起こすなど様々な悪循環につながります😱
耳抜きは経験者の中でもその日の体調や健康状態によって上手くできないことがあります。
ダイビング時、少しでも違和感を感じたら早めにインストラクターに知らせましょう👍
耳抜きの方法
①バルサルバ法
耳抜きの中でも一番一般的になるのがバルサルバ法!
1.鼻をつまむ
2.優しく鼻から息を吐く
ポイント👆
・鼻をかむように強く吐くと鼓膜を痛める可能性があるので優しく吐きだしましょう(^^)/
・マスクの上から鼻をつまむのは難しいので下から鼻の穴を塞ぐように持ち上げる感じでクイッっとやるのがオススメです!
②フレンツェル法
鼻をつまんで舌の根元の部分を持ち上げて上顎に付ける方法!
1.鼻をつまむ
2.鼻をつまんだまま舌の根元の部分を上顎に持ち上げる
3.耳官が開いて抜けた感じがすれば完了
・難しく感じますがコツを掴めば簡単に行えるみたいです👂
③トインビー法
鼻をつまんだまま唾を飲み込む方法です!
簡単そうに見えますが中々出来ない人も多いです💦
私は最初、トインビー法で耳抜きをしていましたが、水深が深くなると追いつかなくなっていたので今はバルサルバ法で行っています(^^)/
耳抜きがうまくできない原因と解決方法
★タイミングが遅い
☞耳抜きで大事なのはタイミングです!水面で一度耳抜きをしてから潜降をしましょう!
耳に痛みを感じてから耳抜きを行うのは遅いです🙅
水深10mまではこまめに耳抜きをおこないましょう!
★鼻をしっかりつまめていない
☞鼻をつまめていなかったら耳に空気が送られず、できないです😭
なのでつまむというよりは、下から鼻の穴を塞いで持ち上げる感じで行いましょう!
★マスクのサイズが合っていない
☞マスクのサイズはダイビングを行う上ですごく重要です!
サイズが合っていないとマスク内に水が入ってきたり鼻の部分が高くてつまめないなど🙊
自分のサイズにあったマスクを着用しましょう🥽
耳抜きがしやすくなるコツ
★抜けない方の耳を水面に向ける
☞水深を少しでも上げることで耳が抜けやすくなります!
★潜る前にガムを噛んでおく
☞潜る前に顎を動かしておくだけでもしやすくなります!
★体調は万全で!
☞ダイビング前日の寝不足や二日酔いは耳抜きができない原因の一つです。
また鼻詰まりもできない原因になります。🤧
前日はしっかり睡眠をとり飲酒も控えましょう。
まとめ
いかがでしたか❔耳抜きはダイビングを安全に行う上ですごく重要になってきます。
耳抜きが苦手で不安な方はスタッフに相談してください😊
ゆっくりと潜降していきますので安心してくださいね(^_^)/
各自でも、耳の下のマッサージをしておく、ガムを噛んでおく、体調管理に気をつけるなど準備を行ってからダイビングをしましょう!