スタッフブログ

安全停止をスマートに行うコツ!

ダイバーたるもの、いかなる時もカッコよく、スマートに☆

今回は、ボートダイビングでロープや安全停止バーを使った「安全停止」をカッコよく、上手にするコツをお伝えしていきます!

 

安全停止ってなぁに?

安全停止とは・・ダイビング中、ダイバーの体内に溜まりすぎた窒素を体外に排出するために、浮上途中の水深3-6mの水深で3分停止することをいいます。

これは、ダイビングの潜水障害で絶対になってはならない「減圧症」を予防するためにも必要です!

 

安全停止時の姿勢・ダイブコンピュータ

〇姿勢

姿勢はずばり「泳いでるときと一緒!」です。

ロープに沿って体をタテにしたりすると、その分中性浮力がとりにくくなってしまったり

他の人のロープをつかむスペースを邪魔してしまう可能性があります!

 

〇ダイブコンピュータは右腕?左腕?

これは色んな意見がありますが、私は断然、右派です!

普段、時計は左手ですが、なぜダイブコンピューターは右がおススメかというと・・

ワケ:左手は、浮力調整したり、ドライスーツの時は排気したりと使うことが多いので、いつでも見ることが出来る様に「右手首&内側」がおススメです!

内側にダイブコンピューターの画面を持ってくることで、ロープにつかまりながら水深・安全停止の管理がとってもしやすいのです☆

↑ 右手首・内側にダイブコンピュータをつけることで、画面もみやすく、左手で浮力調整もしやすい☆

 

専用のバーを使った、安全停止

安全停止バーとは

ダイビングサービスの船によっては、船下水深5mの位置に、安全停止する時の専用バーが備え付けられているのです。

これは、ロープにつかまっての安全停止よりも楽チン!

 

バーを使った安全停止の注意事項

バーにつかまりながら、浮力調整に失敗して急浮上してしまったら・・バーごと急浮上し、他の人も巻き添えにあがってしまいます。

安全停止中の浮力調整は慎重に!

もし、他の人が急浮上して、バーごと浮上してしまった場合は、一緒に浮上しないようにバーから手を放しましょう!

 

安全停止時の水深

3-6mの間で3分の安全停止、おススメは5mです!

3mだと浅すぎて、姿勢や肺のトリミングなど、ちょっとした瞬間にあっという間に水面にいっちゃいます。

かといってギリギリの6mだと、6mより深くいくとコンピュータによっては、安全停止の機能が停止しまうものもあります。

 

そのウエイトは適正ですか?

安全停止中の水深5m、BCDに空気はどれくらい入れてますか?

安全停止中に、BCD全部空気を抜いてるのに急浮上しちゃった!

→ウエイトすくなすぎ!力ずくでロープ潜降してませんか?

ウエイトを1キロ~増やしてみましょう!

 

安全停止中に中性浮力をとるために、BCDにめっちゃ空気を入れている!

→オーバーウエイトかも!1~2キロ減らしてみてもいいかも!

 

安全停止中も、もちろん中性浮力は保てるように☆

そのためには、適正ウエイトを身につけるところからです。

 

コチラの記事を参考に↓

適正ウエイトを知ろう!

 

まとめ

安全停止は、あくまでも安全停止なので、強制ではありません!

ただ、出来ていた方がダイビングは「安全」に遊べ、強制的にしないといけない「減圧停止」も似たような状況で行いますので、どのみちダイバーの必須スキルのひとつです。

最初はロープやバーにつかまって、キレイな姿勢や、安定した中性浮力がとれるようになってきたら、次のステップは、何もつかまらずにする「フリー」での安全停止です!

ただ、急浮上などのリスクがあるため、フリーの安全停止の練習がしたいときは、事前にインストラクターにスキルのチェックを行ってもらい、水中で勝手に行わないように気をつけましょう!

ばっちゃん

関連記事