スタッフブログ

ライセンス取得直後のファンダイビング

最近ダイビングしてみたいと言う方々が増え、ダイバー仲間が増える事嬉しさがUPしております☆

スキューバダイビングは何がいいかと言うと続ける事が出来るんです!

自分のペースで好きな時にできるスポーツなんです!

ライセンス(Cカード)を取った後がダイバーとしての最初の第一歩☆

今日はダイビングライセンスを取得直後のダイビングについてご紹介します。

 

講習以外はファンダイビング

ライセンスを取得してから行うダイビングを”ファンダイビング”といいます。

さて!ファンダイビングとは?

ファンダイビングは、ダイビングライセンス(Cカード)を取得した人たちが行うダイビングです。ライセンス講習を受けて得た知識と技術をいかし、自身とバディ(一緒に潜る仲間)と共に安全管理をしながら、ダイビングを楽しむことができます。

水深最大約40m(初級ライセンスダイバーは18m)まで潜ることが可能です。

さらに、潜れる水深は個々のスキルや目的に応じて様々であり、自分に合った範囲で安心してダイビングを楽しむことができます。ライセンスを取得すると、日本国内だけでなく、世界中の海でファンダイビングを楽しむことができます。簡単に言えば、世界中のどの海やダイビングスポットでもファンダイビングが可能になります。「ライセンスを持った人がダイビングを楽しむ事!」なんです!

 

遊びながら練習

ファンダイビングはライセンス取得した後、講習以外の全てのダイビングに当てはまりますが、ライセンス講習を受けただけでいきなり、上級者向けのダイビングスポットに行くことは難しいです💦

少し車の運転と似ていますね。大阪でいうと、交通量が少ない地域で運転免許を取ってから、ひとりでいきなり阪神高速や御堂筋を走ることが不安な感覚と似ているのではないでしょうか。

ダイビングは潜れば潜るほど、たくさんの経験を積んで上手くなっていきます。

ライセンスを取得した後は、ファンダイビングに参加して練習をしていきます。

 

ファンダイビングで練習

アズール大阪梅田店にいらっしゃるお客様が、実際に行うライセンス取得直後のファンダイビングでの練習を少しご紹介します。

 

中性浮力

ダイビングを始めた方がほとんどがあたる壁です。

最初はBCDの空気の調整、呼吸での浮力調整が難しいです。

実は浅い水深の方が難しかったりします。自転車に乗るのと一緒で一度できるようになれば、もうずっとできるようになります。

 

潜行・浮上

ボートからエントリーの場合のフリー潜降・浮上の練習をする方が多いです。

潜降ロープを使わずに潜降・浮上することは、ドリフトダイビングなど潜る場所によって必要です。

潜降と浮上をするダイバーの写真

 

呼吸・空気の使い方

こちらはダイビングを始めてすぐというよりは、少しダイビングに慣れてきた方が気にされることになります。

空気の消費が早ければ、潜水時間が短くなります。呼吸が浅い方は、大きく深呼吸することを心がける様に練習しています。

こちらは中性浮力がとりにくい方があわせて練習されることですが、BCDの空気を入れては抜き…を繰り返して空気をたくさん使ってしまったりします。

 

その他

ダイビングスキルの練習をされる方もいますが、カメラの練習をする方もいます。

カメラを買ったばかりで使い方を練習したい!や、次のダイビングの予定がマクロポイントだから小さい生物を撮影する練習をしたい!など、様々。

 

まとめ

ライセンスを取得直後に不安があっても大丈夫!

上手なベテランダイバーさんも最初は初心者ダイバーさんです。

少しずつ経験を積んで、素早く器材のセッティングができたり、初心者の方のサポートができたりしています。

最初は上手にできなくても、回数を重ねると必ずダイビングは上手くなります!

 

 

ただ、ファンダイビングは楽しむだけでなく…

水中での不安を持っている人は練習で潜る事も出来るんです(≧▽≦)

TVや雑誌、SNSでみる景色を楽しめます。

 

ファンダイビングも様々☆

自分に合ったダイビングをしてください”(-“”-)”

 

これから新しいことを始めたいあなたへ✨


アズール梅田店ではダイビングに興味がある方、ダイビングを始めたい方に向けて無料説明会を開催しております!

疑問に感じていることなど、何でもお気軽に聞いてくださいね☆

ライセンスについて詳しくはこちらから!!

 

公式LINEからもお問い合わせください✨

関連記事