無尽!
「人間は自分が幸福であることを知らないから不幸である」
ドストエフスキーが残した名言だ。
「人生のすべてを教科書は教えてくれない」
秋になったので哲学ぶって普段読まない本を読んでみた。
もともとあまり本を読むタイプではないのだが、新しい事にチャレンジしてみようと始めてみた。
小さな事から日常に変化をつけてみよう。こんばんは、北市です。
ダイビング中に出会う魚たち。特に群れをなして行動している魚たちは常に同じ
方向に同じ速度で動いている。魚にも心や言葉があるのだろうか。ちらばってもすぐに
もとに戻り泳ぎだす。リーダーでもいるのだろうか?
海中に差し込む光。上を見上げれば眩しいくらいに降り注いでいるけど、
降りて行ってるときはなぜか下からの光線に覆われる。反射しているのだろうか?
なんて、ちょっといつもと違った観点で物事を考えてみるのも案外楽しいもの。
普段何気に見ている水中景色も、陸の風景もなぜ?と興味を持って見て見ると
新しい発見があるはず。当たり前に見えているものも実は不思議でいっぱい。
海の中は手つかずの自然であふれているのに、まだまだ知らない事がたくさんあって、
見ているようで見えてなくて知っているようで知らなくて。
楽しみは、不思議は尽きないね!!