ダイブコンピューターは何のために必要?
みなさん、こんにちは!ダイビングスクールアズール梅田店のななこです😊
スキューバダイビングの器材の一つである【ダイブコンピューター】みなさん何のために必要か、どんな役割があるのかご存知でしょうか。
スタッフに自分のダイブコンピューターを持っといた方がいいか聞くと、どこのスタッフもおそらく、「持っといた方がいい」、「必須」、という答えが返ってくると思います。
それぐらいすごく重要なダイビング器材の一つでもあります!
今回は、ダイブコンピューターの必要性や役割などをご紹介していきます。
ダイブコンピューターとは
ダイブコンピューターとは、現在水深や潜水時間、水温、最大水深、潜水可能な時間など、今潜っているダイビングのデータを水中で教えてくれる器材のことです。
ダイバーは常にダイブコンピューターを確認しながら安心、安全にダイビングを行っています。
ダイブコンピューターの役割
ダイブコンピューターがどんな役割を担っているかご紹介していきます。
減圧症を防ぐ
一番の役割は、減圧症のリスクを軽減してくれることです。
減圧症とは、簡単に言うと、ダイバーが吸っているタンクの空気の中に窒素が含まれており、
窒素は圧力がかかればかかるほど体内に溶けやすくなります。
体内に入った窒素は浮上と共にゆっくり体外に排出されますが、長時間深い場所でダイビングを行っているとその分体内に溶け込んだ窒素が多くなり、浮上の際に排出しきれず体内で窒素が気泡化してしまいます。それ以外にも浮上速度が早くても同様に気泡化します。
その影響で関節痛や神経系のマヒなどを引き起こします。これを減圧症といいます。
減圧症を防ぐ予防としては、、、
無限圧潜水を行う
無限圧潜水時間とは、現在の水深に安全にとどまれる時間のことです。
この制限時間はダイブコンピューターが現在の水深データと潜水時間から推定される窒素量をもとに無限圧潜水時間を計算してくれて私たちに表示してくれます。
無限圧潜水時間を守って行動すれば減圧症にかかるリスクを減らすことができます。
無限圧潜水時間はどこでわかるの?
無限圧潜水時間はNDLとも呼ぶ為、ダイブコンピューターにはNDLという記載で表示されています。
この画像でどこでわかるかというと、NDL5と表示されているのが無限圧潜水時間のことです。
なので、現在水深が37.6mなので、残り37.6mにいれる時間は5分ということがこの画面でわかります。
実はこの無限圧潜水時間は人によって時間が異なります。なぜなら、窒素は水深によって体内に蓄積される量が異なってきます。
ダイビングチーム全員が一定の水深でダイビングをしない限り、全員同じNDLといことは無いでしょう。ダイビング中は必ず水深の差は生まれますので、インストラクターが持ってるから安全、バディが持っているから大丈夫、では危険です。
浮上速度を警告してくれる
ダイビングでは浮上していきますが、その浮上速度が速すぎると体内で窒素が気泡化して減圧症になりやすいです。
浮上速度はゆっくりゆっくりですが、どの速度がゆっくりなのかわからないですよね。
その時に、浮上速度を教えてくれるのがダイブコンピューターです。
画像のように浮上速度が早かったら、ダイブコンピューターが「早いよ!」って『SLO』表示になったり、ピーピーピー!!と音でも知らせてくれます。中には、振動で教えてくれるのもあります。
もしこの警告音が鳴ったらダイバーは、浮上速度を落とさなければなりません。
水中での音の聞こえ方は、どこから鳴っているかわからない為、浮上時は常に自分のダイブコンピューターを見て警告表示が出ていないかを確認しましょう。
安全停止のカウントダウンを行ってくれる
安全停止とは、念のため浮上の手順として水深6m~3mのところで1~3分間停止し、その間に体内に溶け込んだ窒素を排出することをいいます。
ダイブコンピューターにはカウントダウン機能が搭載されているものが多く、3分間の表示が0になるまで安全停止を行います。
安全停止中に起こることの一つで、段々と水深が下がってしまって気づけば水深10mになっていることもあります。
なのでロープに捕まりながらダイブコンピューターの指示に従ってダイバーは適切な水深で安全停止を行っています。
このように表示してくれます。
まとめ
今回はダイブコンピューターの必要性や役割をお伝えしました。
ダイブコンピューターは、減圧症予防や、無限圧潜水時間を知ることができるなど、安心、安全に潜るための機能がその他にもあります。
ダイブコンピューターを身に付けているか、いないかの違いでダイビングを安全に楽しめるか変わってきます。
ファンダイビングに参加しよう!
ダイビングスクール アズール梅田店ではファンダイビングツアーを随時開催しております!
経験本数や、ダイビングライセンス毎にツアーが開催されるので、自分にあったツアーにご参加いただけます☆
行ってみたいダイビングポイントがあればリクエストも受け付けていますので、スタッフまでお知らせください。
今回のブログを読んで頂き、スキューバダイビングに興味を持たれた方は是非、
ダイビングスクール アズール梅田店まで気軽にお問い合わせください。
随時、無料説明会を開催しております!